CSR活動

カナツ技建の社会貢献活動

国土交通省さまより感謝状をいただきました

このたび、国土交通省中国地方整備局より、感謝状をいただきましたのでご報告します。

令和4年12月から令和5年2月の豪雪に際しての災害対応従事に対し、
災害対策関係功労者感謝状を授与され、6月13日に贈呈式が執り行なわれました。

災害対応は、建設業の大きな使命です。
今後も私たちにできる地域貢献、社会貢献に努めてまいります。

子育て支援事業へ寄付金を贈呈いたしました

この度、当社創立70周年記念にあたり、島根県の「子育て支援」事業へ寄付金をお贈りいたしました。

昨日、6月5日に寄付金贈呈式が執り行われ、目録を贈呈し、島根県知事丸山達也様より感謝状と感謝のお言葉をいただきました。

当社は地域に根差す企業として、これからも様々な形で地域に貢献していきたいと考えております。

 

島根県ホームページの丸山知事トピックス(ブログ)に掲載していただきました。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/maruyamatopics/2023/6/5.html

大多和学園様へ寄付金を贈呈いたしました

この度、学校法人大多和学園創立100周年にあたり、教育活動のさらなる充実・発展のため寄付金をお贈りいたしました。

5月24日に寄付金贈呈式が執り行われ、目録を贈呈し、学園理事長大多和様より感謝のお言葉をいただきました。

当社は地域に根差す企業として、これからも様々な形で地域に貢献していきたいと考えております。

<学校法人 大多和学園 開星中学校・高等学校様ホームページはこちら

「健康経営優良法人2023」に認定されました

先日3月8日、経済産業省と日本健康会議より健康経営優良法人認定制度の「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。
2020年度から4回連続の認定になります。

健康経営優良法人制度とは
経済産業省が制度設計を行い、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。

大規模法人部門は2,676法人、中小規模法人部門は14,012法人が認定されております。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。

今後も引き続き、健康経営への取り組みを行ってまいります。

健康経営優良法人2023については こちら をご覧ください。

「プレミアムこっころカンパニー」殿堂入りしました

このたび、島根県より「プレミアムこっころカンパニー」認定をいただきました。
一昨年、昨年に続いて3回目の受賞で、殿堂入りとなりました。
 

 

1月18日に表彰式があり、表彰状を授与されました。

 

 

今後も、当社の経営信條「人の和で心の豊かさと生活の安定向上をはかる」のとおり、当社職員をはじめ当社に関わる人を大切にし、女性活躍推進や仕事と家庭の両立支援に取り組んでまいります。

「こっころカンパニー」、「プレミアムこっころカンパニー」については こちらをクリック