CSR活動

カナツ技建の社会貢献活動

島根県防犯連合会様へデジタルサイネージを寄贈しました

このたび、当社創立70周年を記念し、地域の防犯活動にご活用いただくことを目的として、「デジタルサイネージ」を島根県防犯連合会様へ寄贈いたしました。

このデジタルサイネージでは、特殊詐欺や闇バイト防止などを呼びかける防犯メッセージが再生されます。
通常は松江警察署の1階に設置され、島根県内で開催される防犯や交通安全に関するイベントでも活用される予定です。

11月15日には松江警察署にて贈呈式が行われ、その様子を日本海テレビのニュースで取り上げていただきました。
ニュースの詳細は以下よりご覧いただけます。
日本海テレビニュース

この度の寄贈が、安全で安心して暮らせる地域づくりの一助となれば幸いです。
当社は今後も、さまざまな形で社会貢献活動に積極的に取り組んでまいります。

松江水郷祭湖上花火大会2024に協賛しました

今年の松江水郷祭湖上花火大会は、ご覧になられましたでしょうか?

弊社も協賛させていただいた今回の水郷祭では、500機によるドローンショーが初めて開催され、多くの皆様に楽しんでいただきました。
また、土日合計で21,000発の花火が4箇所の台船から打ち上げられ、夜空を鮮やかに彩りました。

今後もさまざまな形で、地域貢献活動をおこなってまいります。

「こっころメッセージカード」へ掲載いただきました

当社創立70周年記念にあたり、昨年度、島根県の子育て支援を目的として寄付を行いました。

寄付金は、誕生されたお子様やそのご家庭に祝意を表すための「こっころメッセージ贈呈事業」に活用されるとの事で、この度、当社からのお祝いメッセージを掲載いただきました。

島根県内で子育てに関わる皆さまの一助となりましたら幸いです。

地域に根差す企業として、これからも様々な形で地域に貢献していきたいと思います。

 

佐太地区自治会長様より感謝状をいただきました

このたび、佐太地区自治会長様より、感謝状をいただきましたのでご報告いたします。

この感謝状は、令和4年度及び令和5年度の2カ年にわたり、佐陀川水位の上昇に伴う浸水被害防止のために行った当社の対策が、地域の安全安心の確保へ貢献したとして授与いただいたものです。

今後も引き続き、私たち建設業にできる地域貢献、社会貢献に努めてまいります。

 

「健康経営優良法人2024」に認定されました

3月11日、経済産業省と日本健康会議より健康経営優良法人認定制度の「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されました。
2020年度から5回連続の認定になります。

 

健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。
健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営・健康宣言10万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議が「健康経営優良法人」を認定します。

「健康経営優良法人2024」として、大規模法人部門は2,988法人、中小規模法人部門は16,733法人が認定されております。

今後も引き続き、健康経営への取り組みを行ってまいります。

健康経営優良法人2024については こちら をご覧ください。