CSR活動

カナツ技建の社会貢献活動

今年も松江城お堀の生き物調査・藻刈りに参加しました!

2020年9月22日に、昨年に引き続き松江城お堀の生き物調査&藻刈りイベントが開催されました。

新型コロナ感染症対策として昨年より規模を縮小し、小学生と中学生ボランティアの参加者、また必要最低人数の関係者・スタッフで行われました。

当日は秋晴れの中、気持ち良い気温で元気の良い声が行き交っていました。

 

当社はイベント道具の準備、また熱中症対策のお手伝いをしました。

(本来なら他にも色々とお手伝いをしたいところでしたが・・・)

来年にはコロナも落ち着き、もっと盛大に松江城お堀の生き物調査&藻刈りイベントが開催できることを楽しみにしています!

 

 

 

「小さな親切」運動山陰本部さまより表彰状をいただきました

当社は、「小さな親切」運動山陰本部の会員企業です。
これまでにも「小さな親切」運動山陰本部様主催の様々な活動に参加していますが、このたび令和元年度「エコキャップ収集運動」におきまして、昨年に続き表彰状をいただきました。

8月3日に「小さな親切」運動山陰本部事務局様が来社され、表彰状をいただきました。

 

エコキャップ運動とは使用済ペットボトルのキャップを収集して、リサイクルメーカーへ売却し、その売却益で世界の子ども達にワクチンを届ける運動です。
当社およびグループ会社、また職員個人への声掛けにより、たくさんのエコキャップを集めることができました。

 

 

「小さな親切」運動山陰本部のホームページは こちら

新型コロナウイルス感染感染症対策に関する当社ガイドラインを更新しました

当社は、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、お客様・取引先・従業員の安全と健康を考慮し、様々な対策に取り組んでおります。

緊急事態宣言の全面解除に伴い、6月1日で一部の規制を緩和していましたが、昨今の情勢を鑑み、感染拡大防止の観点から対策の一部見直しを行いました。
以下のとおり感染予防対策を徹底し業務を遂行してまいります。

関係者の皆様にはご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

【感染予防対策】

■事業所間往来について、不急の往来を控える(オンライン業務推奨)

■首都圏への出張は禁止

■緊急性、必要性の低い県外出張は原則禁止(県外出張時は常務以上の承認、自宅待機を命じる場合あり)

■参加人数100人以上もしくは会場定員の50%を超えて行われる屋内イベント等は実施・参加を控える

■社外面談、社内会議におけるオンライン業務の推奨(面談はお客様の了解が得られる場合のみ)

■お店のスタッフによる接待を伴う飲食店での会食は禁止

■県外者との飲酒を伴う会食は自粛

■都道府県をまたぐ旅行は極力控える

■首都圏への旅行は禁止

■本社各事務所・営業所・現場作業所等への消毒液設置および定期的消毒の実施

■定期的な換気の徹底

■通勤・勤務時のマスク着用(勤務中は極力、面談時は必ず着用)

■役職員の体調および行動の記録(健康管理シート・行動記録)

■手洗い・うがい・消毒の徹底

当社は協会けんぽ島根支部 健康宣言事業所&ヘルスマネジメント認定事業所 です

当社は、協会けんぽ島根支部の「ヘルス・マネジメント認定制度」に参加しています。

平成29年に健康宣言事業所宣言を行い、今年の7月に「ヘルス・マネジメント認定事業所」に認定いただきました。

「ヘルス・マネジメント認定制度」の詳細は、以下のリンクからご覧ください。

松江シティFCとの交流会およびパネル設置

当社は、地元のサッカーチームである松江シティFCのスポンサー企業です。

7/10(金)、当社にて、選手やスタッフのみなさんと、カナツグループ役職員との交流会を行いました。

交流会は昨年に続いての開催ですが、今回は新型コロナ感染症対策のため、参加人数を限定し、またマスク着用の上参加者同士の距離を取るなどの対策を講じ開催いたしました。

コロナ禍の中、選手のみなさまが各自に取り組まれていること、またリーグ再開に向けてのチームの取り組みなどのお話を伺いました。

 

 

また、今週末7/19(日)からJFL(日本フットボールリーグ)が始まるのにあわせて、「屋内用選手ボードスポンサー」として、選手の等身大パネルを作成したしました。
島根銀行本社の2階テラスに、試合日程と一緒に飾ってあります。
道路から見ることができますので、お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧いただければと思います。

 

これからますます活躍されていく松江シティFC、そして選手のみなさまを、これからも応援してまいります!

 

松江シティFCのホームページはこちら